【投稿日】 2010年6月26日 17:01 【カテゴリー】 ツーリング
好みの夜景が撮れそうなスポットを探して地図とにらめっこしていると、なじみのあるエリアにも拘らず未だ未踏の品川ふ頭が目に付いた。
対岸のお台場、青海南埠頭公園からみえるガントリークレーン群がこの辺にあるはず・・・などと期待しつつ向かってみる事に。
しかし今回の探検、結論からすると夜景は満足に撮影する事ができなかった。
ふ頭の先の方まで行ってもコンテナヤードに阻まれ海の気配を感じる事は出来ず、視界も開けているわけではなかった為だ。
道中、品川の街並みやビルディングの夜景は中々に美しかった。
通りすがりで通り過ぎてしまったのでそれらの写真は無いが、再度踏査してみたいエリアではある。
セメント工場や、倉庫など何やら男心をくすぐる物は一杯ある。
今回は袋小路にあるセメント工場の前、明るい照明があるあたりで色々と撮影した。
バイクや自動車の写真を撮るには、袋小路で敷地も広いこの場所は適しているかもしれない。
ふ頭エリア内の北端に位置する場所だが、高速道路か何かが建設されていて地図とは若干イメージが異なる。
(公道だし、働いている人も居るようなのでほどほどに。)
若干のシャープ調整と、茶系をオーバーレイして色味を少しいじっている。
大幅な調整はしていない。
広いので光の角度や、バイクの位置などを調整しながら撮影できる。
しかしバイクは重たいし10cm真横にずらすとかそういう調整は元来しずらいものであるから妥協はしている。
これは象の鼻エリアでも言えることだけど、それなりに照度が確保されている場所なら手持ちでもくっきりとした写真が撮れる。
そして小型のクランプポッドしか持ってないと単調になりがちなアングルも手持ちが可能であれば変化をつける事ができる。
スリムなものでもよいから、足の伸びる三脚を用意しようかな。
最後はコンテナ。
景色としてはこれくらいしか無かった。
セメント工場は格好よかったけど、道路を照らす照明が強くて建物が完全に真っ黒になっちゃっていたから。
今日はちゃんとクランプポッドを持参した。
重くてごつくて、見た目の割りに融通の利かないものだけど、安定感はある。
使用カメラはいつものPowerShotG10です。
【投稿日】 2010年6月26日 17:01 【カテゴリー】 ツーリング
このエントリーのトラックバックURL:http://www.individualife.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/345
>ぴーさん
海抜の低いエリアで見通しも良くは無く・・・おっしゃるとおりで、夜景の撮影は余り出来ない場所でした。
レインボーブリッジのグルグルのところ、公園あるんですねぇ。
品川ふ頭より芝浦ふ頭の方が良い場所がありそうに思えますね。
投稿者:
マサ(管理人)
|
2010年6月26日 17:56
初めまして(*^^)v
S1000RRカッコいいですね♪
私もS1000RRとRSV4をどちらかを購入するか迷ったあげくRSV4にしてしまいましたが
やはりS1000はイイですね(*^_^*)
私もよく埠頭などお台場に行ったりします。
夜景も綺麗ですし。
また遊びに来ると思うのでよろしくお願いします!
投稿者: makanae | 2010年12月 2日 23:24
>makanaeさん
書き込みありがとうございます!!
RSV4もカッコイイですよね。
デザインもとても魅力的です。
前の車種がBMWだったので、BMWに流れましたが、
スーパースポーツという意味で考えるとRSV4もとっても興味深いです。
夜景は最近サボっておりますが、良い場所があれば紹介していきたいと考えております。
投稿者:
マサ(管理人)
|
2010年12月 4日 23:20
芝浦の先っちょんトコだねー。
あそこは昔の散歩コースだけど 最近は行ってないなぁ。
ただ一般的に考えて撮影ポイントでないことだけは確かだ。
ガンバってもプチ夜景のデートコースってトコ。
そこまで行ったら芝浦南ふ頭公園まで行くかだな。
レイブリのぐるぐるの足下あたりね。
お疲れサマ☆
投稿者: ぴー☆ | 2010年6月26日 17:31