【投稿日】 2008年9月12日 23:06 【カテゴリー】 PlexusとVariouscoat メンテナンス
新車&バイクで使用範囲が少ないということで、F800STの購入を機に今まで試してみたかったプレクサス(PLEXUS)を買ってみました。
どちらかというと、自動車のプラスティック製のリアスクリーンにずっと使ってみたかったのですが、純正のコンパウンドでたま~に磨く程度で満足していました。プレクサスの存在を知ったのはもう何年も前ですので、何年悩んだのやらといった感じですね。
そんなに大きな効果があると思ってなかったので、使用前使用後の比較がないのですが、確かに若干うすぐもりな感じであったリアスクリーンがツヤツヤピカピカに。
これはなかなかエポックメイキングなアイテムです。
屋内保管がメインであったためにリアスクリーン自体の紫外線劣化が無いという点もプラスに働いているとは思いますが、それでも結果にはかなり満足できました。
説明を見ると、シュシュッとかけて雑巾などでのばしたあと、ササッと乾拭きでOKといった感じですが、ウインドスクリーンなどは流石に砂や埃の心配が無い時にやったほうがいいんじゃないかと思います。
流石に、目に付くような傷についてはカバーしてくれませんが、あからさまにツヤツヤになりますし、コーティング効果によって対候性もます事と思われますから、かなりおすすめできると思います。
ボディへの使用は実行していませんが、新しく車を買っただとか、硝子コーティングしたばかりだとか、そういったシチュエーションな方は是非プレクサスを試してみると良いと思います。
ちなみにF800STについては、プレクサスだけのお手入れになっています。
ホイルについてはプレクサスと雑巾だけでは雑巾がすぐに真っ黒になりプレクサスも無駄に消費するので、中性洗剤とスポンジで洗いますが、ボディやその他の車体周りは砂などを水をかけて取り除いた後にプレクサスを吹いて乾拭きするだけでピカピカです。
そもそもピカピカからスタートしているので、F800STについては画像をいちいち掲載するほどでもありませんが、この状態がどの程度キープできるか楽しみです。
使ってみた感じでは洗車用具もほとんどいらなくなるし、カーシャンプーがなくなり次第、車のほうもウォーターガンでの水洗い+プレクサスといったお手入れ方法に変更しようと思っています。
固形ワックスなどと違って塗布後はかなりさらっとした質感になるためホコリの付着も少なそうです。
ただし、持続力はあまりなさそうな印象で、定期的に塗布して塗装面に汚れが付着しないように注意してあげる必要があるかもしれません。
一度の使用量については、バイクの眼に見えるような箇所全てを拭きあげても減ったような気がしないような程度で、一本の値段は高いと感じますがランニング的には全然リーズナブルな気がします。大容量のお得な方を買うのが賢い消費者像ってやつですね。
これは相当オススメです。
【投稿日】 2008年9月12日 23:06 【カテゴリー】 PlexusとVariouscoat メンテナンス
このエントリーのトラックバックURL:http://www.individualife.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/28